ママトーク1 家事がはかどらない!

公開日 2018年10月14日

ちゃいたかユーザーのママ8人が集まってママトーク。
「子育てあるある」がいっぱい!
子どもに手がかかって家事がはかどらない!
私の時短テクなどで盛り上がりました。
 

家事がはかどらない!みんなどうしてますか?

ママトーク1

 

ちょこちょこやったり、DVDを見せたり

Mさん:うちは5カ月の赤ちゃんがいるんですが、子どもがぐずっったりして、家事が思うようにはかどらないんです。 
近くに住む親にヘルプを求めたんですが、そうもいかない人はどう家事をやっているんだろう、と思います。
だっこしながら料理をするっていう人もいたので、やってみたのですが、危なくて片手で料理はできませんでした。

Kさん:うちは、2歳と9カ月の二人の子どもがいるので、料理などはできそうな時にちょこちょこ進めます。
とりあえずスープ、次のチャンスにサラダ、あとは常備菜も良く作っておきます。
トータルでは長い時間になるかもしれないけど、ちょこちょこやるようにしています。

Nさん:うちは、1歳なんですが、DVDが大好きで、ときどき見せるんですが、逆に見せすぎかな?と心配になっています。
お気に入りのDVDがあって、途中で止めても、終わりまで見ても、もっと見たくて泣きます。
最近はDVDにあわせて生活しているようで、それも悩みです。台所で遊んだり、料理を見たり、ちょっと食べたり。

Hさん:うちも2歳と9カ月のふたりです。以前は台所にゲートを付けていましたが、最近はずしました。そうしたら、台所の足元で遊んだり、調理している所を見たいみたいなんです。
枝豆とかできたものを少しずつ食べさせたりしながら、待てるようになりました。

Tさん:たしかに、うちの子はいま5歳ですが、小さい時はだっこだっこで大変だったけど、いまは私が手が回らない時は洗濯ものをたたんでくれたりします。助かります(笑)

―ちゃいたか:子どもが小さいうちは、家事がすすまないのは、仕方がないってこともありますね?聞いていると、ぐずる内容も年齢によってちょっと変化が見られるのかも。

子どもが赤ちゃんとか小さいうちは、ママにかまって欲しい!甘えたいという気持ちでぐずるけど、 2歳をすぎるころから、ある程度一人遊びはできても、台所でやっていることが見たい、一緒にやりたいっていう要求がてくるみたいですね。
見ているうちにまねしてできるようになったりする時期ですね。

時短の工夫いろいろ。知恵と技!

―ちゃいたか:子育ての中でのお料理、どうやって切り抜けていますか?なにか工夫していることがあったら教えてください。

Sさん:お米を無洗米にしたり、朝のうちに夕飯の準備をしたり、忙しい時はスーパーのお惣菜を使ったりします。
多めに作って次の日も食べるってこともあります。

―ちゃいたか:夕方って子どもがぐずったりするから、午前中にやってしまうのはいいかもしれませんね。下ごしらえしておいて冷凍。

Wさん:うちはもう小学生ですが、子どもが小さな頃は、玉ねぎを炒めて冷凍、ミートボールは揚げて冷凍など、下ごしらえしました。
パパのいる時に子どもを見ててもらって、まとめてやっておくんです。
子どもがアトピーだったので、市販品が使えず、やらざるを得なかったということもあります。

Mさん:子どもがいたら、圧力なべ、保温調理なべなんかの時短ツールも便利ですね。料理のリメイクというのもよく聞きますが、いいアイデアがあったら教えてください。

Kさん:肉じゃがをコロッケに。あと、おでんや肉じゃがはカレーに、けっこうなんでもカレーにできますよ。

―ちゃいたか:時短の知恵、けっこう出てきますね。 今度やってみよう!

​がんばらないのも大切な考え方

Aさん:私はそこまで頑張ってやらないことで乗り切ってます。適当にやってるけど、なんとかなってるし・・

Hさん:がんばって作っても、子どもが食べてくれないと、がっかりだし、頭にきちゃう。

Tさん:そうそう、私も! だから子どもの好きなものを中心に作っちゃうんです。
子どもの食べるものをつくるっていう傾向、みなさんどうなんでしょう?

小さい子のいる暮らしは大変。
家事がはかどらないことも、みんな共通でした。
工夫もたくさん出てきて、刺激的、ヒントがいっぱいでした。
でも、お悩みはつぎつぎと・・話題は子どもの食事へと移ります。

ママトーク2 食べる?食べない!? 子どもの食事へ続きます】

ママトーク01


ちゃいたかサポーター masutani