サポーターとは

公開日 2018年10月13日

DSC_1617

サポーターって?

ちゃいたかサポーターは、子育てを頑張っている人を応援したいボランティアの集まりです。
子育て中のママ・パパに、「教えたい!」「伝えたい!」と思ったお役立ち情報を発信しています。

子育て中や子育てが一段落したママ・パパなど、様々なバックグラウンドを持つ個性豊かなサポーターが活動しています。


サポーターってどんなことをするの?

1 「ちゃいたか」の記事を作ります♪

3

サポーターは、取材したり、イベントに参加するなどして得た情報を記事にして、ちゃいたかにアップしています。

内容は自由!(一定の制限はあります)

サポーターが「教えたい!」「伝えたい!」と思ったことを記事にします。

例えば‥

 ☆ 子育て関連イベント情報(たとえば、「たかさきキッズパーク」
 ☆ 保育園や幼稚園の情報(たとえば、「ののさまに感謝して/堤ヶ岡幼稚園」
 ☆ 公園や児童館等の情報(たとえば、「行ってきました!ケルナー広場!」
 ☆ お店や飲食店等の情報(たとえば、「子連れで美味しくリラックス♪ 」
 ☆ 自分の経験や体験等も(たとえば、「託児「かしの木」を利用してみました!」

などなど‥他にも盛りだくさん!

自分の記事のアクセス数が増えた時や「ちゃいたか見たよ!」なんて言われると、とっても嬉しいです!

2 フェイスブックページに投稿します♪

ちゃいたか公式フェイスブックにリアルタイムで投稿します。
今参加しているイベントや食事しているレストランなど、スマホでサクッとアップしています。
すぐにリアクションがあるのも面白いところです。

3 みんなで楽しみます♪

意見交換、新企画立案等を定期的に行っています。
ちゃいたかは、仲間と力を合わせて一緒に創りあげていくことを大切にしています。
BBQをやったり、交流会をしたりと遊ぶこともありますので、仲間と一緒に楽しみたい!という方も大歓迎です!

サポーターの活動はこんな様子です

2
ある保育園に取材に行ったときの様子

なんとなくサポーターのことをわかってきたけど、取材なんてどうしたら良いかわからないし‥
そんな方のためにはこちらの記事!

 『サポーターの取材風景を取材してみました(^_^)

タイトルのとおり、サポーターがどのように取材しているかを取材した記事です。
サポーターは普段こんな感じで取材をしていますよ!ということをまとめてみました。

DSC_7927
話しを聴いているところ。子育て支援関係者の熱い気持ちをみなさんにも知ってもらいたい!

取材後、記事を執筆していきます。
記事の書き方やシステムの使い方等は、研修等でサポートしていきますので、初心者の方も安心です!


わたしにもできるかしら?

サポーターは、子育て中のママが多いです。子育てが一段落した方、これから子育てする(予定の?)方のほか、男性もいます。

どのように活動をしているのか、実際の声を聞いてみましょう。

フルタイム勤務サポーター、Aさん(3歳・1歳児のママ)の場合

休日に他のサポーター家族と公園へ出掛けて子連れママ目線で記事を書いたり、面白いイベントを見つけたらお知らせしたりと、できる範囲で参加しています。
県外出身なので、サポーター同士で情報交換できることも高崎市の子育て事情を知る良いきっかけになっています。

育休中サポーター、Hさん(2歳・0歳児のママ)の場合

日常の育児の中で、「これは便利だな」「みんなに知らせたいな」という発見や体験を記事にしています。
取材にはいつも、0歳の子どもを抱っこ紐で抱っこして連れて行っています。
記事は、子どもを寝かしつけた後に出来る範囲ですこしずつ書いています。

専業主婦サポーター、Sさん(中学生1人・小学生2人のママ)の場合

パソコンがあまり得意ではないため、サポーター会議などの集まりのみ参加しています。また、他のサポーターからの情報をママ友に案内したり、逆にママ友からの情報をサポーターに案内するなどしています。
サポーター同士の交流の中で新しいことを知ったり、先輩ママから子育てのヒントをもらったりしています。

なにかボランティアを始めたいという方。
子どもに関する何かを始めたいという方。
地元の情報を集めたいという方。

わたしたちと一緒に活動してみま​せんか?


応募してからの流れは?

応募 → 市の担当(こども家庭課)より連絡 → 研修(全3回・時間応相談) → サポーター登録をして活動

記事の書き方は、全3回の研修「ちゃいたかの基本的なこと」「体験取材」「記事作成」で学びます。
そのほか、プライバシーや著作権など、注意しなくてはならない点について確認するなどします。
その後、会議で話し合いをしたり、サポーター専用のSNSで情報交換をしたりしながら活動をします。

募集要項[PDF:101KB]  応募用紙[DOCX:17KB]

わからないことがあればこちらの問い合わせフォームへ


お問い合わせ

高崎市こども家庭課
電話:027-321-1316
E-Mail:kodomo@city.takasaki.gunma.jp
又はこちらの問い合わせフォームから