公開日 2013年07月08日
このマークをショッピングセンターやスーパーなどの駐車場で見かけたことがありませんか?
このマークは、障害をお持ちの方や妊産婦の方で「思いやり駐車場利用証」を持っている方が駐車できるスペースについています。(けがや病気などの特別な事情がある場合には、利用証がなくても利用ができます。)
妊娠中や赤ちゃん連れの買い物のときに助かる制度なので、申請に行って利用証をもらってきました。
思いやり駐車場利用証をもらってきました
妊娠中の方も利用証をもらえます
妊産婦の方は、妊娠7か月から産後6か月まで思いやり駐車場を利用できます。
私は妊娠7か月を過ぎたので、利用申請に行きました。
母子手帳を持って
申請のときに母子手帳で出産(予定)日を確認されるので、妊産婦さんは忘れずに持って行きましょう。
私は支所の市民福祉課へ行きました。窓口で「思いやり駐車場利用申請をお願いします」と声をかけ、5分程度で手続き完了。その場で利用証をもらいました。
利用証交付窓口
- 高崎市役所障害福祉課、健康課、保健予防課、介護保険課、各支所市民福祉課
- 県内の協力市町村
- 県内の協力市町村社会福祉協議会
- 群馬県身体障害者福祉団体連合会及び群馬県手をつなぐ育成会
- 県中部福祉事務所及び各保健福祉事務所
- 県庁障害政策課
こちらが妊産婦の利用証です。橙色です。
利用する時に、車のルームミラーに利用証を掲示します。
県外でも使えます
群馬県の制度なので、この利用証があれば県内のどこでも使えます。また、栃木県や茨城県など全国30府県で同じ制度があり、県外へ出かけたときも使えるので安心です。
買い物のハードルを下げてくれる
私は今回、2度目の申請です。
以前はネットスーパーの環境がなく、週1回の宅配を利用していましたが、買い足したいものやどうしても必要なものがあるときに、思いやり駐車場を利用して買い物に行きました。
赤ちゃんと二人で、初めて買い物に行った時、(当たり前なのですが)抱っこしていると買い物かごが持てずに苦労しました。
我が家のベビーカーに子どもを乗せてお散歩ついでに買い物に行くと、これまた買い物かごが持てず・・。(今は買い物かごを乗せられるベビーカーもあるようです。)
子どもの気分によっては、スーパーに備え付けのベビーカーには乗ってくれない時もあり、お会計ではお財布を出すのに手間取ったりと、子どもが生まれる前に比べて、買い物のハードルがすごく高くなりました。
この思いやり駐車場利用の制度は、お店に近いところに駐車できるので、妊娠中や赤ちゃん連れの買い物のハードルをやや下げてくれるように感じます。
思いやりの心を持って
思いやり駐車場が満車のとき、この利用証を持っていても駐車できないことがあります。我が家では、大人がもう一人いて少し余裕があるときは、普通の駐車場スペースに止めることにしています。モラルと思いやりの心を持って、お互いに気持ちよく使いましょう。
詳細は高崎市ホームページ又は群馬県のホームページにてご確認ください。
Reported by RT ( ちゃいたかサポーター )