週7日来たい!そんな園を目指して/むつみ幼稚園

公開日 2016年12月05日

★お知らせ★
 むつみ幼稚園は、令和元年度より「認定こども園」へ移行しました。
 下記の情報は、取材時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


2016年11月、下小鳥町にある、むつみ幼稚園に伺いました。

むつみ 園舎

クラス数

未満児クラス(2歳児)…1、年少組…2、年中組…2、年長組…2

給食

むつみ 給食室

自園で調理したおかず給食(ごはんまたはパンを家庭より持参)
園には、栄養士・管理栄養士がおり、栄養バランスのとれた、あたたかい、薄味の料理です。
また、「おうちごはんの日」として、月1回、主食の他におかずを1品持ってきてよい日があります。

預かり保育

早朝預かり保育「トトロ組」 8:00~8:30
降園後預かり保育「こあら組」 14:30~18:00

園服

むつみ幼稚園の園服は、かわいらしいクラシックなエプロンです。
エプロンの下から、いろいろな色の私服が見えるのがよい、という、先代園長のお考えだそうです。

むつみ エプロン

園の特色

未満児クラス 4月から入園できます

むつみ 2歳児1 むつみ 2歳児トイレ
写真は未満児クラスの教室とトイレ

幼稚園というと、満3歳から入園可というところが多いと思いますが、
むつみ幼稚園は、年度内に3歳になる子どもは4月から入園できます。(随時受付)

「早くから幼稚園に出して、かわいそうですかね?」と悩んでたずねるママも多いそうですが、
お友達と一緒にたくさん活動することは、家庭とはまた違う学びや成長につながります。降園後はたくさん触れ合って、園と家庭それぞれの時間を大切にしてあげてください。とお話されるそうです。

未満児クラスは、ゆったりした雰囲気です。楽しく手遊びを行っていました。
また、同室内にトイレがあります。
2歳児のお子さんは、おむつが取れないまま入園する子がほとんどなので、トイレトレーニングも行っているそうです。
「幼稚園と保育園のいいとこ取り」のような感じがしますね!

泥だんご作り 

むつみ 泥団子1
写真① 泥団子専用の砂場

取材時にはグリーンのシートがかけられていましたが、ここは「泥団子専用の砂場」です。

 むつみ 泥団子2 
写真② ピカピカの泥団子

むつみ幼稚園では、写真のようなピカピカの泥団子を作ると、賞状をもらえるそうです。

泥団子は、成形、白砂かけ、磨きあげ、それを何日も費やして作ります。
丸くするとき、数日放っておくと、割れてしまいます。
また、白砂をよくかけないと、磨いたときに崩れてしまいます。
先生方は、アドバイスはするものの、失敗の予防はせず、見守ります。
子どもたちは、失敗しながら、自分で学んで、愛情をいっぱい込めたお団子を作ります。

時折、持ち歩いている間に、あやまって落として割ってしまい、それはそれは残念で泣いてしまう子もいます。
そんな時、「せっかくここまで作ったから、先生の作ったお団子と交換しようか?」と声をかけると、ほとんどの子どもが「いい。自分で作る。」と言うそうです。

そうして出来上がった≪世界に1つしかない、自分だけのお団子≫
子どもたちは、賞状をもらい、缶に入れて、たくさんの学びとともに、お家へ持ち帰ります。

絵本との触れ合い

むつみ 図書室1 むつみ 図書室2
写真は図書室

むつみ幼稚園では、絵本と触れ合う時間を大切にしているそうです。
「アニメのアンパンマンの声は1つだけど、絵本の読み聞かせをしてもらうと、世界に1つだけのアンパンマンの声」になります。
決して量産できない、生きた触れ合いが心地よい、その感覚を大切にしてほしいそうです。
廃品回収の収益で、毎年たくさんの新刊を揃えていて、貸し出しも行っています。

お年寄りとの触れ合い

園の北側にある長寿センターには、お祭りの時に参加しています。
また、月1で、園の系列会社が運営している老人ホーム「むつまじく」を訪問しているそうです。
曽祖父、曾祖母世代との関わりが薄れている子どもたちに、「生」というものを学ぶ機会としています。
お年寄りは、子どもたちの笑顔に会えることを、とても喜んでいるそうです。

専門家による活動

むつみ 体操教室

保育の中で、体操教室(週1)、英語教室(週2)を行っています。
取材日は、ちょうど体操教室をやっているところでした。こちらは年少さんです。
楽しく、積極的に、体を動かす活動を行っているそうです。

また、課外活動として、降園後にスポーツクラブ(有料)があります。

園内風景など

園庭は日当たりがよく開放感があります。大きなアスレチックが圧巻です。

むつみ 園庭1 むつみ 園庭2

年中組は、からだごと先生の方を向き、しっかりお話を聞いています。

むつみ 年中1 年中組2

年長組は、遊戯室で太鼓の練習をしていました。
年長組廊下には教材が整頓されており、もうすぐ小学生になる!という感じがします。

むつみ 年長太鼓 むつみ 年長廊下

預かり保育の部屋です。異年齢の集まりになるので、様々な遊びができるようになっています。

むつみ 預かり組

トイレは3年前に改装され、温熱便座、便器の自動洗浄、センサー手洗い、ジェットタオルが完備されています。

むつみ トイレ1 むつみ トイレ2

2階のバルコニーは広々としており、天気の良い日はシートを広げてお弁当を食べることもあるそうです。
子どもたちの遊びスペースにもなっています。

むつみ デッキ むつみ デッキ

園の南側には公園があり、運動会はここで行います。
アスレチックがあり、グラウンドがあり、木々も多くどんぐりが拾える、大きな公園です。
降園後、ここで遊んでから帰る親子も多いそうです。

むつみ 公園

取材を終えて…

「『毎日幼稚園だったらいいのになあ!』そんな風に言ってもらえる園を目指しています。」
そうおっしゃった園長先生の笑顔がとても印象的で、幼稚園そのものを象徴していると感じました。
むつみ幼稚園の子どもたちは、このあたたかく素敵な環境の中で、毎日新しい学びを得て、心をキラキラさせています。

学校法人外所学園 むつみ幼稚園

住所:高崎市下小鳥町76-8
電話:027-361-1989

ホームページ


Reported by かただ

地図