自然の中でのびのびと/榛名愛育幼稚園

公開日 2016年12月22日

2016年11月、下室田町にある榛名愛育幼稚園に伺いました。

榛名愛育 園舎

クラス数

年長組…1クラス、年中組…1クラス、年少組…1クラス、3歳児組…1クラス

給食

委託給食(月~金)

バス

全園児バス通園

預かり保育

降園後預かり保育 14:30~17:30

園服

普段は体操着での登降園です。行事の時は園服を着用します。
体操着なら、幼稚園に来てすぐに遊びに飛び出せますね!

子育て支援センター

榛名愛育 支援センター

子育て支援センター「おしゃべりサロン」10:00~12:00
月曜日から金曜日まで、毎日遊びに来ることができます。
曜日を気にせず、来たい日に来られるのは、ありがたいですね!
本園への入園有無に関わらず、たくさんの親子が利用しています。

園の特色

ひろ~~~~い遊び場!

榛名愛育 あそび1 榛名愛育 あそび3

榛名愛育保育園は、隣がお寺の敷地となっており、その垣根がありません。
坂道を使ったり、石の階段で「グリコ」をしたり、お池をのぞいたり、たくさんの落ち葉で遊んだり…
広々とした敷地は、遊びの可能性を無限大にしてくれます。体力もつきそうです。

榛名愛育 あそび2 榛名愛育 あそび2

「カエルだいすき~♪」

「ギンナン、お塩かけて食べるとおいしいんだよ!」

子どもたちは、自然と仲良しのようで、歩きながら、遊びながら、いろいろ教えてくれました。
敷地内には職員をまんべんなく配置し、安全面に配慮しながら、のびのびと遊べるようにしているそうです。

榛名愛育 みかん1 榛名愛育 みかん2

裏山には数本のみかんの木があり、取材時は、みかん狩りをしていました。
園内でみかん狩りができるなんて、とっても素敵ですね。
みかん狩りは先週も行ったそうですが、この日も1人2個ずつ食べることができました。
園に戻ると、手を洗って、手を合わせて「いただきます」のご挨拶。午前のおやつです。

歴史ある本堂と仏教の教え

榛名愛育 本堂

およそ500年の歴史がある長年寺は、昭和18年にお釈迦さまの慈悲の実践として、
お寺の敷地内に榛名愛育幼稚園が開設されました。

〇「ありがとう」とすなおにいえる子(感謝)
〇あいさつがきちんとできる子(礼儀)
〇おへんじが「ハイ」とできる子(素直)

上記を具体的な目標にし、あいさつや礼儀を大切にしています。
取材の時も、元気よく「おはようございます!」とあいさつをしてくれる子どもが印象的でした。

週に1度の般若心経のお唱えや月に2度の本堂参拝のほか年に数回、仏教行事があり、紙芝居など
で子どもたちにわかりやすく解説もしているそうです。

稚児行列

 榛名愛育 稚児行列1榛名愛育 稚児行列2

お寺の「先祖講(せんぞこう)」の日には、年長児がお稚児(ちご)さんとして参加します。
大切な行事なので、みんな緊張感をもって参加するそうです。
とてもかわいいお稚児さんたちですね。

専門家による活動

保育の中で、体操教室(月2)を行っています。
また、課外活動として、降園後に体操教室(週1・有料)があります。

園内風景など

榛名愛育 園庭

広い園庭では、運動会も行うことができます。

榛名愛育 教室 榛名愛育 教室2

教室風景です。元気に手遊びの真っ最中!

榛名愛育 トイレ1 榛名愛育 トイレ2

トイレです。明るく広々としています。和式、洋式、両方の便器があります。

榛名愛育 遊戯室

遊戯室です。

取材を終えて…

お外で主体的にのびのびと活動し、お釈迦さまの教えに基づいて落ちついて行動するこどもたち。
日々の生活の中に「動」と「静」があり、自然と子どもたちへ根ざしているように感じられました。

学校法人長年寺学園 榛名愛育幼稚園

住所:高崎市下室田町1377
電話:027-374-1226


Reported by かただ、Photo by あべ

地図