明るいあいさつ、元気な返事 春日保育園

公開日 2018年07月31日

春日保育園は、上里見町ののどかな住宅街の中にある、昭和56年に創立した定員60人の保育園です。
園庭には、歴史を思わせる大きな樹が、優しい木陰を作っています。

gaikajn

entei2

gaikan2  entei1

一日のスタートは朝礼から

園の取材ならぜひ朝礼を、とすすめられ、朝9時の園庭におじゃましました。
子どもたちが整列すると、園長先生が・・・

Good morning everybody!【みなさんおはようございます】

What's weather today?【今日の天気はどうでしょうか?】と英語で始まります。

子どもたちは園長先生の呼びかけに応え・・・

It's Fine.【良い天気です】と応えます

tyourei1 (2)

絵カードやぬいぐるみを使って身近なものを英単語で答えたり、ことわざやなぞなぞなどのことば遊びが展開します。
ラジオ体操を含めて10分ほどの時間ですが、人の話を集中して聞く、活動は園が大切にしている時間です。

tyourei3 (2)  tyourei4 (2)
0・1歳児も自由な感じで並んでいます。2歳児さんは、もう少し参加意識があるようです。ときどき、エレファント!などと大きな声で応えています。

各クラスの活動

0・1歳児

この日はすでに30度を超える暑さ、夏はやっぱり水あそび。
0・1歳児の沐浴から始まります。おむつをしているので、ベビーバスで沐浴をします。
沐浴でさっぱりした後は、麦茶とおせんべいでおやつです。おだやかな時間です。

沐浴

0sai otya  1sai oyatu

2歳児

おやつを食べてから浅いプールで水あそび。おやつの時間はとっても平和、水あそびは気持ちよさそう。

2sai oyatu

20180724_100149

3歳児

3歳児から大きなプールに入ります。
先生に手を取って揺らしてもらったり、顔をつけてみたり、浮き輪をつけて浮かんだり、プールあそびのはじまりという感じ。
お着替えも自分でします。

3sai pool

4・5歳児

遊戯室で4・5歳合同の活動を見学しました。
倉庫からお友だちと協力して、積み木の箱を運びだし、お当番さんが一段目の円を作って、みんなの活動がスタートします。

otouban  P7240168 (2)

tumiki 1
間隔に気を付けて、みんなで作業を進めます。まずは立方体で3段まで。

tumiki2
次に直方体の積み木を重ねて、もっと高く。二つに一つの割合で乗せていきます。

tumiki3
だいぶ高さがでてきました。

tumiki8  tumiki
中に入ってみよう! お風呂みたい(笑) 崩さないようにそーっとね。これじゃみんな入れないよ。
協力したり、言い合ったり、考えたり・・いろいろな場面が展開します。

minnade
今度はみんなで大きいのをつくろう。積み木を積み重ねる子、運んでくる子、なぜか別の塊を作り出す子、箱を片付ける子、いろんなお仕事を見つけて動きます。
それぞれの子どもたちが、自分の活動を展開しながら、みんなで一つの活動を繰り広げてゆきます。

明るいあいさつ、元気な返事、履きものそろえのできる子に

園で大事にしていること

英語で始まる朝礼は、元高校の英語教師だった園長先生が大切にしている活動です。
人の話を聞く、元気な返事ができることは、集中力や注意力を高めるとお話いただきました。
年長になると、朝の点呼をして、元気な返事が聞かれるそうです。
また、年長では、ひらがな、数字、自分の名前の読み書き、自由製作にも力を入れているとのこと。
ワークのような、静かな活動ばかりでなく、外遊びなどダイナミックな活動もバランスよく取り入れるようにしているそうです。
絵本の読み聞かせでは、気持ちを考えたり、自分ならどうするか、などを意見交換する活動も重視するそうです。
また、ぬいだ履物をそろえたり、席を立つときには椅子をしまう、など、安全や整理整頓のマナー教育を重視しているそうです。

こんなオリジナルな親睦行事も

年間を通じて盛りだくさんの行事がありますが、特に5月に行う「おやじの会」はこの園の姿勢をよく表していると感じます。
5月に、園庭とベランダを利用して、先生、役員、保護者の親睦会を行うそうです。
子どもも交え、食べ物を食べたり、大人は少々アルコールも入って、園のこと、お互いの人柄などを知り合うための親睦会です。
この機会に、進入園児の親は、園生活のことを聞くことができたり、担任の先生に相談しやすくなったり、みんなの距離が近くなり、安心できるとか。
園庭でアルコール、ざっくばらんな雰囲気が感じられ、保護者と本音で向き合う園の姿勢がうかがわれます。

omikoshi1  omikoshi2  omikoshi3[
夏祭りのために作った各クラスのおみこし。

ちゃいたかレポート

英語やことわざ、履物そろえ・・しつけも知育も大切という印象を持たれるかもしれませんが、保育の中では、ことばで何度も意識付けをしたりする場面は見られません。
園庭からお部屋に移動するときにも、履物について大きな声での指導のようなことは一切聞かれません。
保育士さんの子どもたちへの言葉がけは、元気で率直な言葉がけでお母さんのようですが、しつけに厳しい印象はまったくありません。
子どもたちのようすは、とても穏やかで、好奇心に満ちた平和な時間が展開しています。
幼児にちょうど良い手のゆきとどいた集団だからこそできる保育なのかなと、ちゃいたかサポーターもゆったりした気分で園を後にしました。

基本情報

運 営 社会福祉法人 榛和会 春日保育園

所 在 高崎市上里見町630番地

電 話 027-374-2636

定 員 60

その他 春日保育園ホームページ


ちゃいたかサポーターmasutani

地図

春日保育園