公開日 2021年06月10日
市は、児童手当を受給している人に、現況届を5月31日に発送しました。
現況届に必要事項を記入して、6月30日(水)までに提出してください。
詳しくは、現況届に同封の通知を確認してください。
現況届は、毎年6月1日における状況を確認し、手当を引き続き受給する要件を満たしている
か審査する更新手続きです。対象者には、既に郵送していますので、必ず提出してください。
提出していただけない場合は手当が支給できませんので、ご注意ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、できる限り郵送での提出をお願いいたします。
また、公務員の申請は勤務先となります。詳細は勤務先にお問い合わせください。
詳しくは、高崎市HP・児童手当のページでも確認できます。
お送りしている現況届
よくあるお問い合わせ
Q1:健康保険証の写しは必要ですか?
A1:令和2年度より原則不要となりました。
ただし公務員等共済組合に加入している人は必ず提出が必要です。
Q2:配偶者欄の「受給者の配偶者は児童手当の申請又は受給をしていますか」は
どちらに〇をつければいいのでしょうか?
A2:受給者の配偶者が受給者とは別に配偶者本人の児童手当の申請手続きを
していなければ、「いいえ」に〇をつけてください。
児童手当は、対象となる児童の父母のうち生計の中心となる方(所得の高い方)が
受給者となりますので、二重申請とならないよう改めて確認させていただくものです。
※ 提出後の審査により、新たに必要書類のご提出をお願いする場合があります。
予めご了承ください。
提出先・問い合わせ先
市役所1階 こども家庭課(☎027-321-1247)
倉渕支所 市民福祉課(☎027-378-4525)
箕郷支所 市民福祉課(☎027-371-9055)
群馬支所 市民福祉課(☎027-373-2381)
新町支所 市民福祉課(☎0274-42-1238)
榛名支所 市民福祉課(☎027-374-5112)
吉井支所 市民福祉課(☎027-387-3133)