子育てサークルってどんなとこ?

公開日 2015年01月25日

子育てサークルって楽しそうだけど・・・

乳幼児2人を引き連れて高崎に引っ越してきたのは2年前。
転入関係の書類と一緒に手にしたのは「すくいく」と「子育て応援book」
いろんな子育てサークルが載っていて楽しそうだけど、文字情報だけで写真もないし、問い合わせして参加するのは少し勇気が・・・
同じように思っている方も少なく無いと思います。

すくいく

子育てサークル「てんとうむし」

そんな方に一例として、僕がお世話になっている子育てサークル「てんとうむし」さんの紹介をしたいと思います。

岩鼻地区で活動していて、現在の登録は約30組。
運営はすべて子育て中のお母さん方で、地域の方が中心です。

「すくいく」にはこう紹介されています。
「未就学児と母親を対象に親子で楽しめる遊びをしています。親子体操や読み聞かせ、バルーン遊び、水遊び、縁日祭り、ハロウィン等。」

これだけじゃよくわかりませんね。しかも連絡先の電話番号は027~って家電!おいそれとはかけられません(笑)
という訳で、12月のお正月制作の時に取材を兼ねて参加してきました。

さて、どんな感じ!?

まず、入り口で受付をして、参加費(200円)を収めます。
開始まで、子どもたちはボールや手作りおもちゃで自由遊び。
また、毎回、手形用の台紙とスタンプ、身長計、体重計が用意されたブースが用意されて、自由に使うことができます。

だいたい集まったかなぁという頃に、みんなで体操からスタート!(この日は約10組の親子が参加)
「あんぱんまん体操」と「わ~お」だけど、わからなくても役員さんを見てなんとなく踊れば全然おっけー。
もちろん、踊る気分じゃない子は無理にやる必要はないですよ。

みんなで体操!

体操の後は手遊び。
お名前呼びの手遊びもやってくれるので、初めての方でも名前が覚えられるし、覚えてもらえます。
これはいいシステム!

手遊びが終わると、今度は読み聞かせ。
本が好きな子たちの最前列争いは熾烈です!
子どもの手が伸びてくるので、本を持つ手もどんどん上に上がっていきます(笑)

読み聞かせ。


読み聞かせが終わると本日のメイン、制作へ。
年末ということで、この日はお正月飾りでした。

制作風景


用意されていた素材+自作の鶴でご覧のとおり、鶴と亀をあしらった素敵なお正月飾りが完成!
最後に鶴を折ったのは何十年前か・・・四苦八苦しながらも周りのママさんに教えてもらいました・・・

      記念撮影

最後にみんなでちょっとしたおやつを食べて、本日の活動はおしまい。
お弁当持参なら、この場所で食べて帰ることもできます。

取材を終えて

子ども連れで引っ越してくると、小児科、公園、保育園に幼稚園と、いろんな情報が欲しいですよね。
地元の人だって、子どもが産まれるまではそんな情報に興味がなかったはずです。
できれば、「資料」ではなくて信頼できる「クチコミ」がいい。
そして、情報だけでなく子育ての悩みを聞いてくれる友達、それに子どもの遊び友達だってほしい。

そんな時に、公民館のイベントや児童館、地域に根ざした子育てサークルはまさにぴったり。
最初はやはり不安ですが、経験上、そういった場にはたいてい、世話好きで親切なママさんがいます(笑)

新米お母さんにとって居心地のいい場所が見つかりますように!


ちゃいたかサポーター あべ