『命』を預かり豊かにはぐくむ 法輪寺第二保育園

公開日 2018年10月13日

★お知らせ★
 法輪寺第二保育園は、令和6年6月より「認定こども園」へ移行し「法輪寺まちなかこども園」となりました。
 下記の情報は、取材時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


法輪寺第二保育園は、高崎市羅漢町にある3歳未満児のための保育園です。
3歳児からは系列園で、道を挟んで向かいにある幼保連携型認定こども園 EDUCATION&CARE 法輪寺ブロッサムガーデンに継続入所できます。
法輪寺ブロッサムガーデンは、就学前までの子どもが在籍するため、上のきょうだいのいるお子さんはこちらに入園することが多く、法輪寺第二保育園は第一子の割合が多いそうです。
開設4年目の新しい保育園です。道路に面しているので、外観に見覚えのある方も多いのではないでしょうか?

gaikan1  gaikan3

夏はやっぱり水あそび!

夏のある日、ちゃいたかサポーターは保育のようすを見学させていただきました。
園庭に出されたプールやたらいで各年齢それぞれに水あそびを楽しんでいました。

1歳児はたらいで

1歳児クラスはお水には入らず、たらいで遊びます。
それぞれおもちゃや容器を手に水のいろいろな感触を楽しみます。

1sai  1

植物にお水をやったり、お水のまわりをごきげんに歩いたり、遊び方もさまざまです。

1sai 2  1sai 6

1sa i4  1sai 5

1sai 3

2歳児はプール!

2歳児クラスは準備体操のあと、順番を待ってシャワー、腰洗い槽(たらい)の指導を受けて、プールに入ります。
みんなでちょこんと座ってお水の感触を確かめるうちに、だんだんあそびがダイナミックに。
暑い日は、やっぱりプールがいいね!

2sai 1

2sai 2

水の安全はしっかり

みずあそびの傍らには救急対応のカゴ。AED、タオル等が入っています。
また、活動中、オレンジのビブスをつけた安全監視の先生を配置。
子どもと話したり、遊んだりすることはせず、安全監視に集中するそうです。
水の安全への徹底ぶりに驚きです。

aed  kanshi

0歳児は沐浴でさっぱり!

0歳児は沐浴室で汗を流してもらいます。写真はみんな沐浴が終わってさっぱりしているところです。

0sai

沐浴、おむつ交換ベッド、1歳児のトイレは保育室のとなりにあります。
おむつ交換の時には、保育士は専用のエプロンに着替えるそうです。
さらに、下痢の場合の感染防止対策も万全で、衛生管理に充分な気遣いが感じられます。

bath  toilet

遊んだあとはお昼ごはん

0歳児の給食のようす。落ち着いてよく食べています。おいしいね!

0sai3

アレルギーのあるお子さんは、ハイチェアで食べさせてもらいます。
他のお子さんの食べこぼしなどを口にしないようにするためです。

0sai2

1歳児のテーブル。自分で食べる意欲がすごいですね!

1sai morimori

2歳児の保育室は2階、2歳児になるとすっかり自立するものですね。

1sai gohan

2sai onigiri

プールのあとで疲れたのか、ねむくなってしまう子もいました。
先生が食べやすいようにごはんをおにぎりに。ねむくない子までおねだりです。
食事は調理してから2時間以内に提供することと決まっているので、保育園では、食事は午睡前の今しか食べられません。
どうしても食べられない子にはお昼寝のあとのおやつで量を調節したりもするものの、バランスの取れた食事ができるのはこの時だけです。
いっぱい食べてね・・先生たちの気持ちなんですね。

ごはんは無農薬米

できるだけ質の良い食事を、と願って地元の無農薬米を栽培する若い米農家のグループと出会い、お米を購入しているそうです。
一階の0歳児、1歳児が食事をするホールの奥に清潔な調理室があります。
ガラス張りで、調理室のようすがよく見えます。
手作りの給食は、年齢に応じて細かく切ったり、きめ細やかな配慮とともに提供されます。

kitchen

良いとわかっていれば、できることはできるだけやる

法輪寺第二保育園の三浦副園長にお話を伺いました。
三浦副園長は、保育士全員で一年をかけて月例研修会に参加し、モンテッソーリ教育由来のリトミック指導者資格取得を目指して、勉強中。その他のプログラムや年中行事も、良いと思えることはできるだけやる方向で、質のよい保育を目指していると話してくれました。
また、運動会は、歩く前の子どもたちも安心して楽しめる
体育館(高崎アリーナのサブアリーナを予定)で行う、親子遠足も無理せず楽しめる近距離にある場所を選定するなど、お預かりしている園児の体力や生活リズムに配慮したプログラムを考えています。さらに、保育の一貫で、園バスに乗っての園外保育やベビーマッサージ、外国人教師による英語のレッスンなども取入れているとのことでした。

最後に、子どもは大切な命。園の中では、「命」ということばを多く使います。園ではその命を預かり豊かにはぐくみ、こどもたちの成長を助け、やさしく見守って行きたいと話してくれました。
新入園児は、入園の2週間前からならし保育を始め、入園後1か月は1対1対応でケアできるように受け入れ体制を取っているそうです。
食へのこだわりも、安全・衛生への備えも、年齢に対応した豊かな経験も、大切な命を預かりはぐくむための精いっぱいの取り組みなのだと感じました。

基本情報

運  営 社会福祉法人蓮華保育会 法輪寺第二保育園

定  員 30名 (3歳児未満3号こども対象)

保育時間 平日 7:30~19:30
     土曜 8:00~16:00

住  所 高崎市羅漢町69

電  話 027-395-0860

ホームページなど
 法輪寺ブロッサムガーデン

 法輪寺第二保育園facebookページ


ちゃいたかサポーター masutani

 

地図