おでかけ 子育てなんでもセンター
高崎市子育てなんでもセンター
施設の案内
高崎市子育てなんでもセンターは、子育て中の人や妊娠中の人が、1か所でいつでも気軽にさまざまな相談ができ、必要な支援を受けることができる施設です。
休憩スペースや授乳室・おむつ替室も完備していますので、お気軽にお立ち寄りください。
01「子育て相談」でさまざまな悩みを解決
02「交流・プレイルーム」でイベントに参加
03「就労相談」でライフプランを構築
04「託児ルーム」で子育て中のリフレッシュ
子育てなんでもセンターたより
子育てなんでもセンターでは、交流・プレイルームを中心に、季節の行事や子どもと一緒に楽しく学べる教室、子育て中のママがリフレッシュできるような講座など、さまざまな催しを開催しています。
子育てなんでもセンター内で行う行事の予定表です。毎月20日ごろに更新します。
【交流・プレイルームのご利用に際してのお願い】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「密」を作らないようご協力をお願いいたします。
なお、利用人数を制限させていただくこともございますので、あらかじめご承知おきください。
また、長時間のご利用はお控えください。
◆毎月のおたより 3月[PDF:282KB]
4月[PDF:288KB]
イベント開催のお知らせ
子育てなんでもセンターで開催する講座や教室の開催概要や募集要項などです。
年間のイベント
- ちゃぶだいトーク
ちゃぶだいトーク前期予定[PDF:121KB]
3月のイベント
- 3/24(金)
栄養士相談[PDF:81.1KB]
4月のイベント
- 4/7(金)ほか
読み聞かせ・手遊び[PDF:342KB] - 4/13(木)ほか
栄養士相談[PDF:86.1KB] - 4/19(水)
ベビーマッサージ[PDF:336KB] - 4/21(金)
ちゃぶだいトーク[PDF:232KB]
交流プレイルームで開催した教室
|
|
|
|
|
|
幼稚園・保育所(園)・認定こども園の就園相談
市内にある幼稚園・保育所(園)・認定こども園の園長などが、保育所(園)と認定こども園、幼稚園の違いについてや各施設での1日の流れや活動の様子、入園手続きなどについてなど、さまざまな相談を受け付けています。
相談を受け付ける園長などは、開館日の午前の部と午後の部で異なります。相談を担当する各園を予定表に掲載しています。ご確認のうえ、おでかけください。
幼稚園・保育所(園)・認定こども園の空き状況や入園手続きなどについては、高崎市のホームページ・「入学・入園」のページにも掲載しています。
◆予定表 3月[PDF:107KB]
4月[PDF:99.1KB]
施設概要
利用できる日時
01「子育て相談」
火曜日~日曜日※ 午前10時~午後6時
02「交流・プレイルーム」
火曜日~日曜日※ 午前10時~午後6時
03「就労相談」
火曜日~金曜日※ 午前10時~午後5時
04「託児ルーム」
毎日※ 午前7時30分~午後10時
※01・02・03は祝日・年末年始を除く、04は年末年始を除く。
所在地
〒370-0824
高崎市田町71番地 多機能型住居オアシス高崎2階フロア
駐車場
子育てなんでもセンターを利用する時に、高崎市総合保健センター(高崎市高松町5-28)の駐車場が、無料で利用できます。
対象は子育てなんでもセンターを利用した人で、保護者が子育てなんでもセンターを利用した時間(駐車場との移動時間を含む)については、駐車場の使用料が無料になります。
市総合保健センターの駐車場を利用した人は、駐車券を忘れずに持って、子育てなんでもセンターのスタッフに申し出てください。スタッフが駐車券の認証を行います。
子育てなんでもセンター内の託児施設を利用する場合は、駐車場の利用方法が異なります。
詳しくは、託児ルーム(高崎キッズサポートかしの木、電話:027-393-6103)のスタッフにお問い合わせください。
>>>高崎市子育てなんでもセンター・高崎キッズサポートかしの木
市総合保健センターからの案内図